blogブログ

日本人の美意識はどこへ...2018.12.20

2006年にHP上に掲載したコラムとなります。

トルコへ旅行に行った時の話です。首都イスタンブールからトルコ中部のアナトリア高原のカイセリ空港に降り立った瞬間、イスラムの世界を実感しました。朝5時にコーランの大音響でたたき起こされ、マーケットでは黒ずくめの婦人が群がり、かなり緊張した記憶があります。もちろんお金がないので裕福ツアーではなく、個人旅行でした。ドルムッシュという庶民の乗り合いバスを利用することが多く、乗客からは珍しがられ、「どこから来たんだ?おージャポン、ジャポン」とそのバス内では有名人になりました。そんな珍道中の旅で辿り着いたのがこの町「ムスタファパシャ」です。

この街は元々キリシャ系住民が住んでおり、1924年に行われた住民交換でギリシャへ移動させられた民族が住んでいた街です。小さな街ですが日干しレンガの建物で統一され、ぼろぼろの建物ですが、遠目で見ると美しい街に見えます。ここは世界遺産のカッパドキアに近く、キリスト教徒が隠れ住んでいたところだと聞きました。トルコという国はまだ貧しい国で、このような崩れかけた建物を修理あるいは建替えるお金がありません。(これは想像です)恐らく日本の場合、最新デザインの建物に建替えられるか、外壁面を雨風からしのげるよう鉄板で被い、景観などは二の次の場合が多いのではないでしょうか。ほんの少し前には世界中から絶賛された日本の美意識、集落、甍が失いつつある現代、物と情報に溢れ返ったこの日本に再度美しい街として絶賛される時代がおとづれるのか、新し物好きな日本人(私もそうです)が古い文化を見直すことが出来るのか。建築家の責任は大きいように感じます

記事一覧