blogブログ

命の洗濯 其の四2016.07.16

「5月1日 快晴」  記憶を思い返しながら…
良く晴れた気持ちの良い朝です。職業柄、朝から建築視察へ。まずは「ものづくり大学校」というコンクリート造の学校を見に行きました。簡素な造りに見えて、細かなデザインが好きな建物です。陰影がはっきり出て建物の奥行き感が写真で見るより鮮明です。1-1続いて近くに同じ設計者が設計した「筑紫の丘斎」に行ったのですが、管理人に見学の旨を伝え静かに視察していると、快晴の日にも係らずなんとなく寂しく見えて…興味本位で来た訳ではないのですが、少し後ろめたさも感じます。1-2そろそろ相棒が飽きてきたので近くに竜野市という古い町並みの残る場所があるのですが、そこに名物「しょうゆ饅頭」があると聞き足を伸ばしました。近くには、そうめんで有名な「揖保の糸」の揖保川が流れ、のどかな雰囲気です。街並みを散策し(といってもあまり見るところがないのです)造り醤油工場を見学。そして目的の店「春風」という和菓子屋を訪ねました。が看板はあるのですが半年前に店を閉めてしまったようです。仕方なく別の和菓子屋さんでしょうゆ饅頭を購入。味は….でした。お土産にと日持ちを確認すると賞味期間は当日と言われ、買わなかったことに内心 ほっ。1-3「旧閑谷学校」この施設は数年前、建築雑誌で目にし、一度行きたかった場所でこの旅行の本丸でもあります。ここは岡山藩主が建てた庶民のための学校です。講堂(国宝)が残っているのですが、木造にもかかわらず、ほとんど床や構造材に狂いが無く、当時の職人さんの意気込みが感じられます。武士の学校ではなく、庶民の学校ということで造る気持に違いがあったのでしょうか1-4更に象徴的な丸みを帯びた石垣が周囲の緑や学校と良く合っています1-5名残惜しいのですが広島へ向け車を走らせます。快晴のゴールデンウィーク真っ只中だけあってバイカーが多く、車で来た事を少し悔やんでいたので、せめてバイカーの後をついてツーリング気分に浸っていると、あまり綺麗ではないラーメン屋に入って行くではありませんか。一旦は見送ったのですがここは旨いはず!と引き返しその店に入りました。いわゆる尾道ラーメンということのようです。初めて食べた尾道ラーメンはとても旨く後味も悪くありません。1-6昼食も済ませ尾道の近くに造船所が立ち並ぶ町にたどり着きました。この近くには「リボンチャペル」と「造船所の寮–(雑誌に掲載された寮)」を見学。1-71-8いろいろ巡っていると偶然、最近雑誌に取り上げられた住宅を発見しました。写真で見た時は銀色の派手な住宅、という印象でしたが、実際目の当たりにすると好印象。周囲の緑が外壁に反射して良く馴染んでいました。この辺は狭い道で更に急坂が多く我が家の車はとても困難極まる道でしたが、思わぬ収穫もあり満足しました。1-91-10そして本日最後は再開発で消滅危惧との噂のあった港町「鞆の浦」で夕方の潮風を受けてひと休み。ここは重松清の小説「流星ワゴン」TVドラマの舞台にもなった町です。(つづく)1-11

記事一覧